一般的な外資系IT企業での年齢と年収の目安はどれくらいなのか。
私の経験に基づいて、あくまでも個人的な意見として書いてみます。
外資系企業の年収の目安
- 20代後半:500万〜700万円(担当レベル)
- 30代前半:700万〜1000万円(リーダー、課長クラス)
- 30代後半:1000万〜1200万円(課長クラス以上)
- 40代前半:1200万〜1500万円(部長クラス以上)
- 40代後半:1500万円〜2000万円(本部長クラス以上)
上記は、私の考えるざっくりとした年収の目安です。
日本で歴史の長い大企業の場合は年収はこれより少ないかもしれません。
外資系企業の場合は年齢はそれほど重要視されないので、実力さえあれば30代で1500万円以上の年収を得る人も少なくありません。
上司が年下というパターンは良くある話。
また、営業の場合はインセンティブ制が導入されている会社もあり、四半期ごとに与えられる目標を大きく超えると多額の報酬を得ることもあります。
これが病み付きになって外資系企業を辞められないという人もいるでしょう。
年収アップで贅沢三昧できるか?
では、これらの高収入なビジネスマンの生活はどんなものか。
私の知る限り年収2000万円を稼ぐ人でもバブリーで派手な生活を送っている人は周りにはいないような気がします。億単位で稼げれば別の話ですが(笑)。
ちょっといい車に乗る、ブランド時計を身につける、美味しい物を食べるなどちょいリッチな感じで慎ましく生活している人がほとんど。
子供の教育費にお金をかけるパターンもありますね。
ただ、生活に困ることはないレベルではあります。そんなチャンスがあることを考えれば、経験を活かして外資系に転職するのは選択肢の1つだと思います。
マネージャー・管理職・高収入の転職 非公開求人はこちら >>